ポイ活おすすめサイト!初心者でも安心♪ベスト5 

当サイトは構成上、記事内にPRを含んでおります。

ポイントサイトって沢山ありますよね。

一体どのような基準で選べばよいのでしょうか?

ポイ活歴10年以上の私が解説いたします。 

楽天ポイントは累計50万ポイント以上獲得、その他のポイントはもう集計不能ですが、

どれだけ少なく見積もっても100万ポイント以上はゲットしています。

目次

ポイントサイトって何?

ポイントサイトを開くと楽天市場やYahooショッピングなどの有名なECサイトや、クレジットカードや銀行などの情報がたくさん載っています。

これらは全て広告で

「多くの人にショップやサービスの事を知ってもらって使ってもらうこと」

を目的としています。

つまり、ポイントサイトとは「様々なショップやサービスの事を紹介するサイト」なのです。

その広告とポイントにどのような関係があるのでしょうか?

利用者がポイントサイトから広告を利用すると、広告を依頼した企業からポイントサイトへ成果報酬が支払われます。


その報酬の一部を利用者がポイントとしてもらえる仕組みです。 

企業はポイントサイトに「お店を宣伝してくれてありがとう」と報酬を支払います。 

ポイントサイトは利用者に「うちの広告を利用してくれたお礼にポイントをあげるね」という感じです。 

利用した人とポイントサイトにしか報酬が支払われないので、企業にしたらとても効率の良い宣伝媒体になります。   

     

例えばクレジットカード。 

テレビCMだったら莫大な広告費がかかりますよね。

店頭で勧誘をしている場合は人件費などがかかります。 

これらは、クレジットカードの申し込みがない場合でも広告費が発生しますよね。

ポイントサイトの場合は成果報酬なので申し込みをした場合にしか広告費がかかりません。

しかも、利用者が自分で選んで、自分で手続きをします。 

企業にとっては手間が少なく、広告宣伝費が抑えられるのでその分、私たち利用者にも高額なポイントがもらえる訳ですね。   

   

JALモール、楽天リーベイツ、なども同じような仕組みです。 

特に多いのがクレジットカード会社のポイントモールです。

三井住友カードのポイントUPモールやセゾンポイントモールなど多くのクレジットカード会社のサイトにポイントモールがあって広告が載っています。

このショップを利用すると「ポイント〇%UP」というページを見たことはありませんか?

     

例えば、無印良品のネットサイトを利用するとします。

クレジットカード会社のポイントモールを見てみると

三井住友カードのポイントUPモールを経由すると「ポイント+2.5%」

セゾンカードのセゾンポイントモールを経由すると「ポイント最大2倍」

となっています。

     

同じ広告でもクレジットカード会社によってポイント数も違うし、期間によってもポイントは変わります。

広告自体が掲載されたり、無くなってしまう事もあります。

     

このように、様々な大手企業でも採用されている仕組みを使っているのがポイントサイトなのです。

しかも、ポイントサイトは広告専門のサイトなのでもらえるポイントが高額です。

無料で利用できてポイントをもらえるのですから使わない手はありません。

     

JALや楽天、クレジットカード会社をあやしいと思う人はほとんどいないですよね。

でも、ポイントサイトは高額のポイントをもらえたりするので仕組みを知らないと、あやしいと感じてしまう人が多いようです。

仕組みを知ったあなたは賢くポイントをゲットしてくださいね♪

     

ポイントサイトには日常の生活で使える広告がたくさん載っています。

ネットショッピング
クレジットカード入会
銀行口座申込
証券口座申込
旅行の予約
ホテルの予約
美容室の予約
レストラン予約
車の買い替え査定見積もり
ふるさと納税
モニター調査
アンケート
クイズ
ミニゲームなど

ポイントがもらえるコンテンツが沢山ありますよ。

自分に合ったサイトを使うことが大事!

たくさんあるポイントサイトの中から、自分に合ったサイトを使う事が大事です。 

ポイ活を10年以上やってますので、これまでに様々なポイントサイトを登録して来ました。

ですが、今はポイントサイトの断捨離をしてだいぶ減らしました。

中には全然ポイントが貯まらないサイトや、退会しているのにしつこくメールが来てアドレスを変更するまで送りつけてくるサイトもありました。 

安全性に問題があるサイトもありましたので調べないですぐに登録するのは危険な場合もあります。

その中で、私が長年利用してきた安心安全なポイントサイトを紹介したいと思います。 

ポイントインカム 

私が一番利用しているサイトです。

画面がすっきりしていて使いやすいです。 

簡単にポイントが獲得しやすいコンテンツが沢山あるのでコツコツタイプの人におすすめです。

ランク制度

ポイントサイトの多くはランク制度があります。 

ポイントインカムはプラチナ会員になれば獲得ポイントの7%のボーナスポイントがプラスされます。 

一度プラチナ会員になればランクはそれ以下に下がらないので、ずっと7%のボーナスポイントをもらえますよ~。 

私が使ってるサイトの中で、このランクが下がらないのはポイントインカムとちょびリッチだけです。 

また、通常の会員ランクとは別に条件を達成した場合、ダイヤモンド会員となってボーナスポイントが15%アップなどのメリットがあります。 

トロフィー制度

コンテンツメニューのトロフィー制度は連続5日間ログインや、広告の承認などでスタンプがもらえます。

スタンプを5個貯めるとノーマルトロフィーを獲得する事ができて福引券がもらえます。
さらにトロフィーをたくさん集めるとグレードアップ!
 

私はなるべく毎日ログインして、楽天市場などの広告を利用しているので、2、3ヶ月に一度200円分とか500円分のポイントをもらっています。

曜日イベント

◆水曜日:サービスカテゴリーの広告(クレジットカードなど)
◆土曜日、日曜日:ショッピングカテゴリーの広告(楽天市場など) 

獲得ポイントの3%分がボーナスポイントとして付与されます。 

ポイントハンター

コンテンツメニューのポイントハンターはクエストをクリアするとポイントゲットできます。 

例えば、メリメロプラザという動画を見て簡単なクイズに答えて25円分のポイントをもらえたり、お気に入りを1件登録すると2.5円分のポイントがもらえたりします。 

毎月内容やポイント数は変わります。チリツモです(^^) 

テンタメ」や「ファンくる」のモニターの一部が載っています

「テンタメ」は商品モニターです。 

自分の使いたい商品が掲載されていたらラッキーです♪
調味料や日用品、お酒、サプリメントなど様々な商品が載っています。 

指定された商品を利用して簡単なアンケートに答えると最大100%分のポイントをもらえます。 

    

「ファンくる」は飲食店などの覆面調査です。 

例えば、焼肉を食べに行ってアンケート調査に答えると飲食代の50%分のポイントがもらえるなど、かなりの高額案件もありますよ。

10,000円分の食事をしたら5,000円分のポイントがもらえるって凄いですよね! 

調査内容は難しくはないですが、調査項目が数十個あるのでしっかり調べる必要があります。 

これは、応募して当選しないと調査ができないので、当たったらラッキーです。 

その他、ミニゲームなど簡単にポイントが貯まるコンテンツが多いです。 

    

有効期限は最後のログインから180日間です。


ログインするだけで有効期限が伸びるので半年以上ほったらかしにしなければ大丈夫です。
 

このサイトは10Pで1円なので100円=1,000Pと表示されます。


5000P(500円分)から交換できるものが多いです。 

デメリットは、1p=1円じゃないので、わかっていても勘違いする時があります。 

1000pだと1000円ではなく100円分です。 

     

ポイントインカムではスタートダッシュキャンペーンをやっています。

こちらのお友達紹介リンクからポイントインカムに登録して合計10,000pt以上の広告を利用すると
Amazonギフトカードを最大2000円分もらえます。

獲得条件

・上のリンクからポイントインカムに登録
・登録期間は毎月1日から月末でその月に合計10,000pt以上の広告を利用(1000円以上もらえる広告)
・利用した広告が翌々月の月末までに承認される

特典詳細

・10,000pt以上の広告の利用(1000円以上もらえる広告) 300円分の特典
・20,000pt以上の広告の利用(2000円以上もらえる広告) 1000円分の特典
・50,000pt以上の広告の利用(5000円以上もらえる広告) 2000円分の特典

その他にもらえる入会特典

・登録から72時間限定        ウェルカム広告の利用で500pt(50円分)
・登録から30日限定         ウェルカムミッションクリアで最大5,200pt(520円分)
・登録から3か月後の月末まで限定    初めてのポイント交換で1,000pt(100円分)

     

簡単にたくさんポイントがもらえるクレジットカードですが、カード会社によって
カードの発行期間やポイントの承認期間が違います。

最短で4日間でカードが届く場合もあれば、一ヶ月程かかるカードもあります。

承認期間も獲得条件達成後3日でポイントが承認されるカードもあるし
なんと180日もかかるカードがあります。

条件を確認して確実にポイントをもらってくださいね。

     

モッピー

東証プライム(旧東証一部)上場企業が運営する最大手のポイントサイトです。 

2005年から運営していて、累計会員数は1000万人以上です。 

他のポイントサイトと比べると会員数がダントツに多いです。 

高額案件が多い

大手だけに高額で掲載されている広告が多いのが特徴です。
例えば、先日モッピーで見たのは楽天証券の口座開設をして15,000pもらえる広告でした。 

でも、他のポイントサイトを見ると同じ内容の広告が10,000pで載っていました。
まあ、10,000円分のポイントをもらえるだけでもすごいですけどね(^^) 

後日見てみると5,000pになっていました。
もらえるポイントは日々変わります。 

JALマイラーはモッピー一択

JALマイルへの高い交換率!
モッピーのドリームキャンペーンを利用すると交換率実質80%です。 

キャンペーンなのでいつ終了するかわかりませんが、今のところずっと続いています。 

ゴールド会員であること、交換月に10,000ポイント以上獲得するという条件がありますが、たくさんポイ活するJALマイラーにはありがたいキャンペーンです。 

レシ活

私がよく利用しているのはモッピーのレシ活です。

「テンタメ」という商品モニターのサイトの一部が掲載されています。 

商品を試してアンケートに答えると商品代金の最大100%のポイントがもらえます。 

最近は、おかめ納豆、沖縄のきびオリゴ糖、ロキソニンプレミアムなどのモニターで100%分のポイントをもらいました。 

ドレッシングやごま油、インスタントコーヒー、シャンプー、まつげ美容液など、普段から使っているものや、使ってみたいと思うものが沢山載っているのでとってもありがたいです。 

他のポイントサイトにも「テンタメ」の掲載はありますが、私はモッピーのレシ活が一番使いやすいです。 

募集中、レシート投稿待ち、履歴などがわかりやすく表示されています。 

会員ランク制度

モッピーでは通常会員とゴールド会員の2種類のランクがあります。 

ゴールド会員になると、
①ランクボーナス15%増量
②毎月一回、交換手数料無料
の特典があります。 

ゴールド会員になるには、 

・STEP1 「○ P」 と「○%P」と表記されている2種類のタイプの広告を利用する。
・STEP2 ランクアップ広告を10,000ポイント以上利用する。  

「STEP1」「STEP2」両方を達成すると、 達成月の翌月1日より「ゴールド会員」が適用されます! 

「ゴールド会員有効期限」は6ヶ月となります。 

「ゴールド会員」期間中に、ランクアップ条件を再度達成した場合は、翌月1日よりランクキープ(継続)となり「ゴールド会員有効期限」が6ヶ月間延長されます。 

ただし、ランクボーナス15%増量の広告は楽天市場などのショッピング系に多く、高額なクレジットカードなど申し込み系の広告は対象外が多いです。 

JALのドリームキャンペーンはゴールド会員が必須条件なので、上手く利用してゴールド会員ランクを維持したいですね。 

有効期限は、最後のポイント獲得180日後です。
アンケートで1Pでも獲得すれば期限は延長されます。
 

180日、約半年ですが意外と早いです。ポイントが失効しないように早めにポイント交換をするか、小まめにポイントを獲得するように心がけてくださいね。

1P=1円で、300Pまたは500Pで交換できるものが多いです。 

こちらから登録して入会月の翌々月末日までに、5,000Pを獲得すると、2,000Pもらえます。
(レシ活やアンケートは対象外です。)
 

3.ハピタス

以前テレビCMもやっていたのでかなり知名度の高いポイントサイトです。
高額案件も多いです。 

サイトは落ち着いた印象で誠実、堅実と言った感じです。 

ランク制度 

 一般会員からゴールド会員まで4段階になっていて、ゴールド会員になるには 

・年間で12広告利用
・トータル5000p以上獲得が条件です。

割と達成しやすいと思います。 

ゴールド会員の場合はポイント交換時に3%~5%のボーナスポイントをもらえます。
交換時にボーナスポイントがもらえる制度は他のポイントサイトには無い特徴です。

すべての獲得ポイントにボーナスポイントが増量されるのでかなりの好条件です。 

ハピタスは友だち紹介制度が優秀です。 

お友達が広告利用でポイントを獲得するとお友達が獲得したポイントの1%~40%のポイントを獲得できます。 

これをダウン報酬といいます。 

他のポイントサイトでは高額案件のダウン報酬が対象外になっている事が多いですが、ハピタスではほとんどの広告でダウン報酬の獲得が可能です。 

ファンくるのモニターの一部が載っています。(飲食店などの覆面調査)
300P以上で交換可能。有効期限は最後のログインから12ヶ月間です。
1P=1円です。 

ニフティポイントクラブ

1996年に富士通の一部門としてスタートした運営実績20年以上、累計会員320万人以上の老舗ポイントサイトです。
ポイントサイトの中でも特に家電に強い印象です。
 

ニフティポイントクラブはノジマスーパーポイントに1.5倍のレートで交換できます。
10,000ポイントを交換して15,000円分の家電が買えるなんていいですよね。 

オンラインでは使えないため、ノジマの実店舗がある関東圏の人におすすめです。
また、@niftyの各種サービスを利用している場合は、ポイントを1.5倍で利用できるのでこれも大きなメリットです。 

高額案件も時々出てくるサイトです。
商品モニターのテンタメも載っています。 

会員登録完了で100Pもらえます。
登録月の翌々月7日までにポイント交換申込完了でさらに400Pゲット。
 

500P以上で交換可能。
有効期限は、最後のポイント獲得・交換から1年後。

1P=1円です。 

ちょびリッチ

2P=1円でちょっとわかりにくいのですが、時々高額案件が出るサイトです。 

ちょびリッチにはランク制度があって、一度でも一番上のプラチナ会員になれば、
それ以降ゴールド未満には落ちません。
 

プラチナ会員だと15%もポイントを上乗せさせることができます。


出典:ちょびリッチ公式ページ

有効期限は最後のポイント獲得から1年間です。

     

ちょびリッチにもお友達紹介制度があります。

このリンクから登録して30日以内に「初心者チュートリアルSTEP4」を達成すると
150円分のポイントがもらえます。

初心者チュートリアルとはちょびリッチの使い方やポイント交換の説明などを見るだけの簡単なものです。

スタートダッシュボーナスは 翌月までに10000pt獲得(5000円分の広告利用)で2000円分のポイントがもらえます。

お友達紹介キャンペーンは、毎月条件が変更になりますので公式サイトを確認してくださいね。

まとめ

以上、5つのポイントサイトを紹介させていただきました。 

いかがだったでしょうか? 

初心者に特におすすめなのは1p=1円のわかりやすいのがいいと思います。 

  1. モッピー
  2. ハピタス
  3. ニフティポイントクラブ 

 の3つですね。 

ポイントサイトには日々の生活で利用している広告が必ずあると思うので、ぜひ登録して賢いポイント生活を始めてみてくださいね。 

☆最後に、一番大事な事☆   

何かに登録したり手続きする場合は必ず公式サイトを確認してくださいね! 
キャンペーンや利用規約、獲得条件などは頻繁に変わります! 
最後までお読みいただきありがとうございました♪ 

よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

えこるんのアバター えこるん ポイントの女神

北海道在中、2017年から陸マイラーになる。
サラリーマンの夫と二人暮らし。
マイルを貯めて実質タダでファーストクラスでニューヨークへ♡
日常生活で貯まるポイントをまとめて増やして価値を爆上げする方法を発信中。

目次